こんにちは!本通マガジン編集部のウー子です。お盆休みが終わり、日常が戻ってきました~。編集部では現在、「ウー」最新号の制作真っ最中。先日、取材のため足を運んだ本通の新スポット『BLOWCASINO本通』の情報を、誌面よりひと足早くお届けします♪カジノと聞くと、敷居の高いイメージを持つ人も多いかもしれませんが、いわばここは“大人のゲームセンター”。お酒を飲みつつ本場さながらのカジノゲームを楽しめるスペースとなっています。商店街に面したビル2階の店内からは、このように本通の様子も見ることもできますよ~♪最初にチップを購入したら、好きなゲームを選んで席へ。手持ちのチップがある限りは、飲み放題のドリンクと共に、ポーカーやルーレットなどを楽しめるシステムになっています。初回特典で、5,000円で1万円分のチップが購入できるキャンペーンも実施中なので、はじめるなら今がお得(終了日未定)。初心者にオススメなのは、ポーカー。ルールを知らない人でもスタッフがレクチャーしてくれるので安心して遊べます。私も実際にお試しで体験してみたのですが、進めていくうちにルールが理解できるようになるので、知れば知るほど面白い!もちろん勝つとうれしいですが、負けても同じテーブルの人とワイワイ盛り上がりながら楽しめますよ~。ビールやカクテル、焼酎、ソフトドリンクと、飲み放題のメニューも充実しています。余ったチップは預けてまた次回楽しむことができますよ~。チップが残っていれば、入場料1,000円のみで、またカジノゲーム+飲み放題が楽しめるのも嬉しいポイント。取材当日は平日の昼間でしたが、多くのお客さんで賑わっていましたよ~。本通という立ち寄りやすい立地で楽しめるカジノ。これまでの遊びに飽きた人はぜひトライしてみて。
続きを読む昨年に引き続き、今年も本通ウーマルシェVOL.5の開催が決定いたしました!2025年11月15日(土)~11月16日(日) 2日間開催します!そこで、一緒にウーマルシェを盛り上げて頂ける出店者様を大募集しております。>>ご応募はこちらから【出店申込期限】2025年8月31日(日)までたくさんのご応募お待ちしております(^-^)★マルシェの情報は当公式HP、インスタグラム@hiroshima.umarche にて順次発信しますのでぜひチェックしてください★
続きを読むこんにちは!本通マガジン編集部のウー子です。子どもたちの夏休みが始まり、本通でも元気なキッズの姿が多く見られます。今回は、そんな子どもたちも大注目の本通の新ショップのお知らせです。7月20日にオープンしたばかりの『B-SIDELABEL広島店』です。こちらは防水加工・UV加工を施したオリジナルのステッカーを販売している専門店。すでに多くのお客さんで賑わっていますよ~。ご覧のように店内には多彩なステッカーが所狭しと並んでいます。人気キャラクターのものから、思わずくすっと笑ってしまうようなユーモアにあふれたデザインのものまで、実に幅広い!私のように優柔不断な方は要注意です。いつまでたっても決められません(笑)。迷いに迷って私が選んだのはこの2枚。紅茶大好きなので、思わず手に取っていました。こんなステッカー、他にどこを探しても無いですよね、きっと。もう1枚は、このアメコミ風のいじわるそうな女の子がなんとも言えない可愛さで惹かれました。スマホケースに早速入れたいと思います。購入した時にスタッフの方が教えてくれたんですが、剝がれたり、破れたりした際に交換してもらえる1年間の保証がついているそうです。す、すごい。それほど、丈夫で頑丈ということなんでしょうね~。ステッカー以外のアイテムも実はたくさんあります。Tシャツやトートバッグ、バッジなどなど、オリジナルデザインのアイテムがいっぱいです。広島土産にぴったりのデザインも充実しているので、観光客の方にもおすすめです。ステッカーをコレクションしておく付箋用のファイルまでありました!皆さんもぜひ本通に新登場したステッカーショップで、お気に入りを探してみてくださいね!
続きを読むこんにちは!本通マガジン編集部のウー子です。毎日暑いですが、まだ7月半ば…。夏はまだまだこれからですね。しっかりスタミナをつけて乗り切りたいところです。さて、今回は暑い日にもオススメな本通のランチスポットのご紹介です。ビールを製造するブルワリーを併設した飲食店『Craftbeerと炭火はればれ』でランチをしました。こちらのお店、2階がブルワリーになっているんですよ~。商店街でビールが作られているってすごいですよね~。もちろん、TAPビールをはじめとする、様々なビールがいただけるのですが、ビールを飲まない&今日は飲めないという人でもランチを気軽に楽しめます。焼鳥や牡蠣フライの定食にバーガー、キーマカレーと幅広いラインアップも魅力。どれにしようか迷ってしまいますね!しかも1,000円以下という良心的な価格設定。最近は1,000円以下のランチを探すのも難しくなってきました…。このご時世に有難い限りです。テイクアウトのメニューがあるのも嬉しいですよね。オーダーはQRコードからスマホでもできますよ♪私がオーダーしたのは、サクサク油淋鶏定食。鶏むね肉と甘辛いタレがさっぱりしていて、暑い日でも食が進みました!+200円で食後のドリンクもオーダー。大満足のランチタイムになりました。平和記念公園に近いこともあり、外国人観光客の方も多く訪れるお店。私が滞在している間に来店された方も、半分以上が外国人のお客様でした。オリジナルTシャツをお土産に購入して帰られる方もいましたよ~!ベジタリアン向けのメニューがあるのも人気の理由かもしれません♪皆さんも涼しい本通のランチスポットで、スタミナチャージしてみてはいかがでしょうか?
続きを読む広島本通商店街は国際平和文化都市ひろしま及び中四国地域を代表する広域型商店街で、広島では一般的に「本通り」 という呼称で広く親しまれています。 東西に約577メート ルのショッピングストリート。東側は広島金座街商店街、西側は平和記念公園と隣接し、1日平均約10万人の人通りで賑わいます。江戸時代、現在の本通は、広島城下を 横断する西国街道(山陽道)の一部でした。 商店街の路面には、「西国街道」「革屋町」「平田屋町」など、全部で9個の石板が埋め込まれており、ここが街道だったことを知ることができます。「本通り」をお通りの際は、足元に目を向けてその歴史を感じてみてください。
先の太平洋戦争の被爆により一旦は壊滅状態に。のち1954年(昭和29年)にはアーケードが設置され、広島の本格的な復興へとつながっていきます。
飲食、雑貨、ファッション、アクセサリー、薬、衣料、 生活用品、文具など、100年を越える老舗から、全国規模の最新店舗までずらり。地元球団広島カープ優勝時には自然発生的にファンが集まるなど、地域に愛されながら“広島の今”を映し続けています。
左右に動かして、本通全体のマップからお店を探せます。店名をクリックすると詳細ページに移動します。